<暑い夏を乗り切りましょう!>

野菜は旬の時期に食べるのが、一番おいしく、栄養価が高いといわれます。夏野菜には、汗と一緒に失われたビタミンやミネラルが豊富です。ビタミンCが豊富なゴーヤ・ピーマン。体を冷やしてくれるナス。弱った胃腸を助けてくれるオクラ。肝臓の働きを助ける枝豆など。また、夏に特に大切な栄養素として疲労回復に有効な「ビタミンB1」があります。ビタミンB1が多く含まれる食品には、豚肉、うなぎ、大豆、かつお、玄米などです。ニンニクやネギ、ニラなどと食べると吸収されやすくなりますので、一緒に食べるのがおススメです。暑い夏は胃腸も弱りあっさりとしたものが好まれますが、暑い夏こそしっかりと栄養をとり暑い夏を乗り切りましょう!