大雨の際は「土砂災害」に注意しましょう!

先週末、台風2号からの活発な梅雨前線、そして何回もの線状降水帯の発生により、静岡県内でも、各地で浸水害や土砂崩れなど被害が明らかになっています。大雨により被害を受けられました皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
大雨の際は、河川の氾濫や洪水、浸水に対する注意はもちろんですが、がけ崩れ、土石流、地すべりといった「土砂災害」の危険性も高まります。
必ず確認しておいていただきたいのが、お住まいの場所が「土砂災害警戒区域」になっているかです。こうした情報は、国土交通省砂防部のホームページ(http://www.mlit.go.jp/river/sabo/link_dosya_kiken.html)のほか、お住まいの市町村役場でも確認できます。土砂災害から身を守るためにも、日ごろから危険箇所や避難場所、避難経路などを確かめ、万一のときに備えるようにしましょう。

事故のご連絡先

自動車保険 0120-256-110

火災・傷害保険 0120-727-110

海外旅行保険 0120-08-1572

ロードサービス 0120-365-110

24時間365日受付 通話料無料
番号のおかけ間違いにご注意下さい。

前の記事

5月31日は世界禁煙デーです

次の記事

<熱中症に注意しましょう>